After Effects– category –
-
[Affter Effects]テンプレ作成に役立つイントロ・アウトロの作成!レシポンシブデザイン-時間
https://www.youtube.com/watch?v=fmQEe53Q69U After Effectsのレスポンシブデザインー時間について解説しています。イントロ・アウトロを設定することで汎用性の高い動画素材をつくることができます。 -
7分で分かるスライダー制御できるテクストモーショングラフィックスの作り方※ダウンロード可能!【Premiere Pro】【After Effects】【MOGRT】
https://www.youtube.com/watch?v=hZAFxwFf2hc 下記からからAeデータ・mogrtデータをダウンロードできます。 https://drive.google.com/drive/u/5/folders/1H45oPqkik2cPrCPpawF92FQw7aArB-HS スライダーで指定した地点まで移動するAfterEffectsアニメーシ... -
おすすめテキストモーショングラフィック【Premiere Pro】※モーションエレメンツ使い放題対象
この記事では私の作成したテキストモーショングラフィックス(以下テキストMOGRT)の紹介をしています。モーショングラフィックスはPremiere Proで簡単に利用することができます。お手軽に動きのあるテキスト表現ができるのでおすすめです。すべてモーション... -
【After Effects】エフェクトの英語・日本語変換早見表
After Effectsの英語⇔日本語変換早見表です。 Ctrl(Command)+Fなどで文字列を検索してご使用ください。 【】 3D Channel Extract3Dチャンネル抽出CryptomatteCryptomatteDepth MatteデプスマットDepth of Field被写界深度EXtractoREXtractoRFog 3Dフォグ3D... -
モーションエレメンツで定額制出品する【Motion Elements】
モーションエレメンツでは通常の価格が設定されている販売方法の他に、定額制が設けられています。すべての素材が対象というわけではないのですが、多くのが素材がその対象となっておりこういった動画系素材サイトでは珍しくダウンロード数に制限がないと... -
モーションエレメンツの出品素材にカテゴリを追加する【Motion Elements】
モーションエレメンツで素材を出品する際に商品のジャンルなどを表すカテゴリ設定するのですが、このカテゴリは規定の下tごりから選択する形になります。しかし、他の出品者の方が設定しているのに、カテゴリ一覧にそのカテゴリ名が表示されない場合があり... -
【After Effects】背景透過動画の書き出し方法
トランジション(場面切り替え)などの動画を書き出すときに便利な透過動画を、AfterEffectsで書き出す方法について解説致します。 【背景透過動画のつくりかた】 STEPレンダキューに追加 書き出したいコンポジションを選択した状態で 「ファイル」→「書き... -
【Ae】波形が音楽に合わせて動くオーディオスペクトラムのつくりかた【After Effects】
この記事では音楽に合わせて動く波形をAftereffectsで作る方法について解説しています。Aftereffects標準の機能で簡単に作成することができます。 【波形の作成】 STEP新規平面の作成 新規コンポジションを作成したらCtrl(command)+Yで新規平面を作成しま...
1