デザイン– category –
-
【Ai】WinをMac式に、全角半角を素早く切り替える小技【Illustrator】
この記事はこのような方向けの記事です。 Illustratorを使っていて、つい全角入力の状態でショートカットキーを押してしまう 【全角の状態でショートカットキー押してしまう問題】 Illsutratorではキーボードのショートカットキーを多用します。そして文字... -
【SNS別】対応動画形式
SNSで再生できる動画形式の一覧です。再生時間などに制限があるものなどもあるのでご参考にどうぞ! 【Facebook】 対応形式 MP4最大サイズ 10G最大再生時間 240分フレームレート 最大30fps 【Twitter】 対応形式 MP4,MOV最大サイズ... -
LINE着せ替えテーマ「My hedgehog」
このブログの使用しているハリネズミのシルエットでLINE着せ替えを作成しました。この記事では、今回作成したLINE着せ替えのポイントのご紹介をしています。 【My hedgehog】 着せ替えテーマのタイトルにも使われている「hedgehog」はハリネズミを英語にし... -
Twitterヘッダー画像のサイズは?作成時の注意点
【Twitterヘッダーの画像の適正サイズは?】 Twitterのヘッダーの画像の適正サイズは1500px:500pxです。 画像が適正サイズを超過する場合は、3:1の比率で画像をトリミング(切り取り)して使うことになります。 【ヘッダー画像をつくる際の注意点】 Twi... -
【商用フリー】無料素材サイトまとめ【画像・イラスト・フォント】
この記事では無料で利用できる素材サイトを紹介しています。 ここで紹介している素材は、 ・商用利用可能 ・クレジット表記不要 のものを集めています。 収益化を想定したブログでも安心してご利用いただけます。 【O-DAN】 O-DAN(オーダン)は、その名通... -
画像サイズ早見表
ブログやSNSで使う画像サイズの早見表です。 随時更新していくので「この画像サイズ一覧が欲しい!」があったらお問い合わせから送ってね! ※適正画像サイズはアップデート等による変わる可能性があります。お気づきの際はお知らせください。 お問い合わせ... -
ダサいアイキャッチ・デザインにならないためのポイント11選
・ アイキャッチがダサくなる ・デザインをする際の注意点を知りたい アイキャッチなどのデザインをする際、なにも知識がない状態でデザインをすると、あまり見栄えの良くない、いわゆる「ダサい」デザインになりがちです。 いいデザインを作るためには、... -
Canvaで縁取り(フチドリ)文字を作る方法【小技】
縁取りとは、文字の周りの他の色で覆うことで、縁取りをすることで文字を目立たせて読みやすくすることができます。 文字を読みやすくすることができるので、背景が強い場合などに重宝する縁取りですが、Canvaでは通常、縁取り(フチドリ)の文字を作るこ... -
【canva】アイキャッチの作り方入門【初心者向け】※PC版
この記事でわかること ・Canvaの登録方法 ・Canvaでのアイキャッチの作りかた CanvaはPCやアプリで使用できるグラフィックデザインツールです。 この記事では初めてCanva利用する方向けに、ブログのアイキャッチ画像の作り方を解説しています。(PC版の解... -
アイキャッチ作成のアイデア13選【困ったときはコレ!】
ブログのアイキャッチを作ってみたけど、なんかダサい、、、 どんなアイキャッチをつくったらいいか分からない アイキャッチとは、ブログの記事タイトルと一緒に表示される画像のことで、記事に興味を持ってもらう重要な要素の一つとなります。 しかし、デ...